高校の修学旅行はスキーだった、たまです。
いや、北海道とかそんないいところではないです。ついでに言うと、スキーができるほどは降らない地域だったけれども、雪が降らない地域でもありませんでした。たぶんまあ、やんちゃな高校生をどこかにつれていくのは面倒なので、山に閉じ込めておけるスキー合宿は最適だったのでしょう。
あれは、どこだったのかなあ。長野か、新潟か。学校とスキー場の往復はバスだったし、途中トイレ休憩以外はどこにも寄らなかったし。持ち物も下着と体育で使うジャージ上下とウインドブレーカーだけだったし。着いたらゲレンデに面したホテルで、学校で貸切のスキー場。周りは雪(当然か)。民家もなし(自販機が一台あった。夜、ホテルを抜け出して行った男子が先生にしこたま怒られてた)。浮いた話も、思い出もなし。今の高校生は飛行機とか乗って修学旅行に行くらしいじゃないですか。うらやましいなあ。
さて、話はかわって、先日実家へ行った時の思い出。
散歩に出たら、川がうっすら凍っていてびっくり!
1枚目はわかりにくいかな。でも流れてるところも全部凍ってた。2枚目は、淀んでいるところだったのでまあ、そんなに驚かない。
実家はこの日、洗濯機(の手前、蛇口の中に残ってしまっていた水)が凍ってお昼まで洗濯できなかったらしい。お気の毒。
まあ、そんなこんなで寒い冬を満喫中。でもそろそろおしまいにしてほしいなあ。春が始まるという立春まであと2日。がんばっていきのびましょう。ねえ、奏太朗?
ちかい!近すぎるよ、奏太朗。
↓中学の修学旅行はディズニーランド(高校より遠いじゃん)だった飼い主に、読んでるよの応援クリックよろしくお願いします。