花壇のコスモスが、ちっとも咲く気配がなくてさみしい、たまです。
すでに背丈は私を超えるほど大きくなっているのですが、蕾が全くついていない。調べてみたら、うちの花壇、コスモスに向いていなかったみたい。
コスモスは「短日性植物」というものらしく、暗い時間が長くなると蕾をつける植物のようです。街路灯のそばなどでは咲かないこともあるらしい。
うちの花壇はマンション内なので、街路灯で明るいのですよ。これが咲かない原因かも。
小学生の頃、風鈴がうるさくて咲けなかったコスモスが、風鈴を外してもらえるよう手紙を書くお話(『秋の風鈴』安房直子著)を国語の教科書で読んだのですが、そのうち私のところに「照明を消してくれませんか、眩しくて眠れないのです」などといったお手紙がコスモスから舞い込んで来そうです。
永太はわりと明るくてもすやすや。
そして、本気で寝始めると、少し揺すったくらいでは起きません。いびきなどもかかずとても静かに眠るので、たまに飼い主はどきどきしてしまう。
ま、そこまで深く眠れるということはいいことなんでしょうけれども。
↓ いびきや寝息の主張が強めの奏太朗にも、応援のクリックをお願いします。