てへぺろ系男子sとたまの日々

ゆる系男子達(犬)とたまのなんてことないライフログ

刈られて刈らねば

 そろそろタオルケットでは明け方寒く感じるようになりましたね。どうも、たまです。かといって、布団を出すとそれはそれで暑い。どうしたもんだかなあ。

 

 さて、話は変わりまして。

 いつもの散歩道、堤防上の道が、またもや草刈りされました。

 といっても、今回はたぶん、道沿いの部分だけでしょう。

 それでもこれだけ刈ってくれれば、小さなてへぺろ兄弟が朝露で全身びしょ濡れになることもない。先日のネバネバ事件(永太も全身ネバネバだった)の原因はわからないけれど、もしこの道の草が原因だったとしたら、その原因も取り除かれたということになります(是非そうであってほしい!)。

 そしてこの、きれいに刈り上げられた土手を見ていると、永太の背中も剃らねばなるまいという気持ちになってくる。そんな週末です。

 

↓ 濡れタオルでしっかり拭かれたネバネバ兄弟に、「ごくろうさま」のクリックをお願いします。

 

美人薄命?

 週末の朝から軽いショックを受けている、たまです。

 昨日の夕方、奏太朗を洗いまして。

 ふわふわ柔らかく良い匂いの奏太朗(永太は背中のバリカン後にしようと思ってまだ洗っていない)をご機嫌で抱えて朝散歩へ。(あっ、永太ももちろん一緒に散歩に行きました)

 無事に散歩を終え、足を拭こうと抱き上げると、なんだか奏太朗がネバネバごわごわしている。なんだろう。例えるなら大量のヘアスプレーをかけたみたいな感じ。いや、あれはネバネバまではしないか。でもまあ、毛の表面が固まったような感じで。

 頭から尻尾まで、ふわりとスプレーをかけたように全身の表面がごわついている。どうも頭側から接触したようで、ところどころネバつく何かによって毛束になって色が変わっている。

 いったいなにが、あのふわふわで良い匂いの奏太朗をこんな風に変えてしまったのか。匂いを嗅いでみるも、特に異臭はなし。タオルで拭いて、ブラシをかけたら頭以外は気にならないくらいにはきれいになりましたが。

 原因は散歩中にあるのだよね。でも、そんなネバネバの霧が出るような場所は行っていないしなあ。頭だけなら草むらに突っ込むこともあるけれど、お尻まで草に触ることもないだろうし。

 あ、あったわ。1箇所、草むらに全身突っ込んだところが。

 でも、お腹はあんまりごわごわしなかったんだよなあ。この草むらのせいなら、お腹だって汚れるはず。うーむ、いったいなぜなんだろうか。

 それにしても。シャンプー後の美しい奏太朗を楽しめたのはたった一晩だけなのか。美人薄命って、こういうことをいうのかなあ(←いわない)。

 

↓ 永太は少しねばついていたけど奏太朗ほどじゃなかった。うーむ。この謎がわかる方、ぜひ教えてください。ということで下のタグもクリックをお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村

 

見えないおしゃれ

 なんだかんだ手続き続きの、たまです。

 webでの手続きって簡単便利なんだけど、半角全角の入力仕様が書かれていなくていつまでも登録できないとか、該当する選択項目がないとか、些細なことで躓きがちですよね。ああ、めんどくさ。でもまあ、電話で申し込むとかもっと嫌だし、FAXなんてありもしないし。やっぱりネットで手続きできるのはとっても助かりますね。

 

 さて、話は変わって。

 先日、夫さんが「高級ダイソー(100円ショップの。standard productsのことか?)にあったから買ってきたよ」と、てへぺろ兄弟に首輪を買ってきてくれました。

 ちょうど、今使っているのがくたびれてきたなと思っていたところ。ナイスタイミング! ということでてへぺろ兄弟に装着。

 うん。写ってないね。

 当然、奏太朗も無理か。まあ、奏太朗は首周りに立派なたてがみがあるから、こうなることは予想していました。でもまあ、二人のお顔も見たいじゃない。まあ、顔と首輪の両立は難しいということがよくわかったので、上からね。

 うん、まあ、奏太朗はね、どうせ何したって見えないだろうから、まあいいんだけど。永太がね、思っていたより全然首輪が目立たない。

 まあいい。首輪の本来の役割はしっかり果たしているわけだし。見えないおしゃれだよ。犬の身だしなみ? とにかく、お二人ともしっかりお似合いでよかったです。

 

↓ 我が家では首輪のことを「うちの子の証」と呼んでいます。そのうちこのうちの子の証に、迷子札をつけてあげたいなと考えている飼い主に、「考えていないで手を動かせ」のクリックをお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村